2012年11月26日
No Tennis , No Life

日曜日、いつもの草大会(オープン)

~ 結 果 ~
1R … 6-0 (〇)
2R … 6-2 (〇)
3R … 6-3 (〇)
ドローの関係で3回勝っただけで優勝~

今日は以前負けたことのある人達3人全員にリベンジ成功。
やっぱり一番大事なのは「攻める気持ち」、気持ちですね。
ちなみに、オープンクラス優勝は初めてでした

先々週の決勝含め、いつもあと一歩のところで負けてしまい、
やっぱり自分は持ってない奴なのかなぁ、と思っていたので
今はひとつの大きな壁を越えられて嬉しいというよりホッとした
感じです

振り返ると、初めていつもの草大会に参加し始めてから、
初級 → 初中級 → 中級 → オープンクラス優勝まで
4年かかりました。
この4年間は、毎年約100試合くらい試合していたので
ここまで来るのに400試合くらい費やしたでしょうか

随分とかかってしまいましたが、いつもの草大会のオープン
で優勝することは私の中でのひとつの大きな目標でした。
でも40歳を超えてからの挑戦だったので、正直ここまで来れる
とは思っていませんでした。オヤジでも諦めないで頑張って
いれば願いは叶うもんなんだなぁ、と改めて実感。
いつも週末テニスに行くことを許してくれる嫁、
週末の遊び場はテニスコート脇で我慢してくれる子供、
テニスの楽しさを教えてくれたTさん始め仲間達、
テニスとは?を教えてくれるいつもの草大会の社長Mさん、
他、私のテニスに関わって巡り会えた全ての人達みんなに
本当に感謝、感謝です

とは言え、実力的にはまだまだなオヤジです

これからもテニスを楽しみながら頑張っていこうと思います

「No Tennis , No Life
