2010年11月25日
成長してねぇ…

火曜日祝日。
いつもの草大会。
今日はダブルス(中級)


今のペアとこの大会に出るのは3年ぶり。
前回は決勝で勝ちを意識して硬くなり、全く自分のプレーが出来ず、
自分の体が自分の体でないような状態に陥り、ラストポイントも
自分のダブルフォルトで負けた。昨日のことのように覚えている…

あれから3年。今日は優勝すると自分でプレッシャーをかけた中で
プレーして、3年前よりどう成長出来ているのかを試しに出ることにした。
~今日の結果~
1R … 6-2 (〇)
2R … 6-3 (〇)
3R … 6-2 (〇)
4R … 2-6 (×) ※決勝
成長してなかった…


決勝、久しぶりにダブルフォル炸裂

自分のサービスダウン2つで負けました。
力入り過ぎ…。
わかってるんだけどなぁ…

3年前は、もうテニス辞めようと思うほど落ち込んだ。
今日もかなり落ち込んだ…

けど、テニス辞めようとは思わなくなった。
「次またがんばろう

そう思えるようになった。
とりあえず今日はそれでよしとしよう

2010年11月16日
走ってみようか

約1ヶ月ぶりのシングルス

いつもの草大会。今日も勉強のためにオープンクラスに参加。
初めての会場のせいか珍しく知り合いがいなかった。
なんか新鮮…

~今日の結果~
1R … 6-1(〇)
2R … 6-2(〇)
3R … 6-5(〇)
4R … 0-0(X) DEF
3試合目から足が攣りだし、決勝は第1ゲーム15-0でジエンド

体力ないのも実力の内。
やはりいつもの課題が浮き彫りに…。
息は上がらないのに、ふくらはぎだけどうしても先に根を上げてしまう。
水分補給など対策はしっかりやっているはず。
やはり根本的な体力不足が問題なのは否めない。
課題がわかっているのに、努力しないというのは
私の今までの生き方そのもの。
本当にテニスはその人が出るので面白い

さてと、今更だけどやらないよりはマシということで、
再来週のシングルスに向けてちょっと走ってみようか

2010年11月12日
ありがとう、マルキ

日曜日。
テニスをお休みしてサッカー観戦。
久しぶりのホーム、カシスタ

今年はいろいろあってなかなか来れなかったけど
首位名古屋との天王山はやっぱり応援に行かなきゃということで。
(といっても勝ち点11も離されてるけど…

~今日の結果~
鹿島1-0名古屋
マルキのビューティフルゴールで勝ちました

マルキは見に行く試合では本当によく決めてくれます。
これで残り5試合で勝ち点差8

2007年の時のように奇跡よ再び…

しかしやっぱりサッカーは生で見ると楽しい。
野球小僧でサッカーに興味のなかったJリーグ元年。
たまたまチケットをもらい観に行ってどはまり

嫁との結婚前のデートは年間チケットを買ってカシスタばかり
という時期もあったなぁ…。まだテニスにはまる前だった


サッカー命、マルキ命の次男もご満悦

帰り道では、偶然マルキのフェラーリの後ろになり大騒ぎ

尾行してみたら、国道の大渋滞を尻目に裏道から裏道へ…。
お陰でマニアックな抜け道を教えてもらいました。
マルキ、今日はいろいろとありがとう
