2011年07月21日
三連休初日

三連休初日の土曜日。
午前中テニスの練習



学生時代の4年間と新婚時代に住んだ大好きな街

15年前に式を挙げたランドマークを過ぎて(懐かしい…)、
久しぶりの横浜スタジアムへ。
もちろん愛するタイガースの応援。いつものレフトスタンド


~ 今日の結果 ~
タイガース

10 - 2 (〇) 大勝利~

序盤から、鳥谷・マートン・兄貴の打ち上げ花火3発の夏祭り

全く競る場面なくハラハラ度はゼロだったけど、非常に気持ち
の良いゲームだった。前2試合得点0だったのがウソみたい。
それにしても自分が観に行く試合では兄貴がよく打つこと!
本当に頼りになる兄貴。さすが兄貴


我が家の兄貴も何でもいいから頑張れよ~

2011年07月14日
おかわり

土曜日。
2ヶ月振りのいつもの草大会。
今日はオープンクラスに参加

梅雨明けのこの日、気温は36℃まで上昇


テニスやる日じゃないよね…

~ 今日の結果 ~
1試合目 … 4-6 (×)
2試合目 … 4-6 (×)
3試合目 … 2-6 (×)
久しぶりに全敗。
2試合目、クラブ上位者で県大会常連の若者と初対戦。
試合前、若者が運営の人に
「さっさと終わらせて来ま~す。」
と宣言している言葉を耳にして久しぶりに血が逆流。
一矢報いてやるぞ!とおやじ魂スイッチオン

すると、自分でもびっくりするくらい集中出来て、
ノータッチエース3本連続とかまぐれが続き3-1リード。
攻める気持ちってやっぱり大事なんだと再認識。
しかし、一気に下克上目論み、さぁここから!
というところで、突然のガット昇天…


(ポリでも切れるんだ。知らなかった…

愛しのV3.0

今まで使ってたラケットはチャリティで東北に行ってしまったので、
仕方なく子供のお古のラケット(ドライブZ)に交換。
言い訳にするな、言い訳にするな…、と言い聞かせたけど
モチベーションダウンは避けきれず…

[結論]やっぱり最低2本は必要ですね…


帰り道、汗だくのままショップのおじさんに
「V3.0

とお願いしたのは言うまでもありません。
ここのところ新しいラケットが出て来てるけど、まだまだV3.0
への愛情は冷めやらず…


V3.0最高

2011年07月03日
なんの集団?

土曜日。
今日はF市春季テニス大会団体戦でした。
ダブルス3本勝負


23チームのエントリーで上位1チームが2部昇格。
エースが仕事で不在でしたが、目標はもちろん2部昇格

雨予報が一転、春季とはいえない暑~い中での試合でした

~ 今日の結果 ~
2R … 2-1 (〇) 6-2
6-2(しらがオヤジペア)
6-7
3R … 1-2 (X) 4-6
6-1(しらがオヤジペア)
1-6
負けた相手には昨年圧勝していたのに、今回は完全に油断。
試合前に次の準決勝の話をしている時点で、「ヤバイよねぇ…」
とペアと言っていた通り、嫌な予感が的中してしまいました

やはり守りのテニスは相手に流れを渡してしまいますね…。
試合は残念でしたが、私的には「攻め」の大切さを再認識
させてくれるよい機会となりました

さて、本日のメンバー構成は6人中、
20代×1人、30代×1人、40代×3人、50代×1人
でした。
チームは、現役高校生~50代まで幅広い年齢層が在籍。
みんなテニスを通じて知り合った仲間ばかり

「なんの集団ですか?」
とラケット持っていない時に聞かれたこともあったっけ

気の合う老若男女のテニス仲間とテニス出来ることに感謝
