2012年11月11日
新たな(やっぱりの)課題

日曜日、いつもの草大会(オープン)

2時間睡眠


いけません、出る資格なしです


~ 結 果 ~
1R … 6-0 (〇)
2R … 6-0 (〇)
決勝 … 4-6 (×)
久し振りに勝てるかと思いましたがダメでした

体調不良の時によく調子よい時があり、まさに今日が
そうでしたが、やっぱりテニスの神様は見てますね…

こんなんで勝っちゃバチが当たります

決勝の相手は、本当嫌になるくらい私のバック狙い。
サーブは全球バック、ストロークも9割以上バック。
いくらバックが弱いからって、ここまで徹底してくる
人は初めてでした(狙えるのがスゴイ)。
わかってても対応出来なかった

私のバックは90%スライスですが、5、6本ラリー続くと
必ず最後に浅い球が行ってしまいやられるお約束。
先週の師匠との対戦でも、
「悪いけどバック狙っちゃった!」
って言われて、ずっと一週間モヤモヤしてた

いつもの草大会の社長からも、
「キリがないのでそろそろ一旦フォア卒業しましょうか。」
と言われてる今日この頃。
というわけで、ハッキリスッキリしました

この冬のテーマ決定

「バックハンドストローク~~~

やりますよ。
春までに変身しますよ

2012年11月11日
ちょっと寄り道

土曜日、テニス


クラブチームなので練習場確保が難しく、急に練習が
入ることが多いのが悩みの種です

ま、次男のサッカーと長男の受験は、我が家の最優先
事項なので我慢、我慢…。
ちなみに次男の練習を見てると、いろいろと言いたいこと
が出てくるのですが、家族の決まり事として
”次男のサッカーには口出さず黙って笑って見守る!”
と決めているのでこちらの方が我慢大変…

コーチと仲間、次男を信じて見守り続けたいと思います


練習後、久しぶりに家族4人揃ったので寄り道


次男の練習場は、自宅から車で約1時間西へ行った所。
今日は1年半通って初めて自宅とは逆サイの更に西へ…。

30分程走っただけで、えらい山奥へ

どこだよ、ここ…?。同じ県とは思えない


1時間程の短い時間の寄り道でしたが、いつもより
ちょっと行動変えただけで予想外に楽しめました

紅葉

自分じゃ全く考えられない。もうしっかりオヤジだな…


これから5時間後にいつもの草大会


先週穴の空いたスピードプロ(ディアドラ)

4日前にトップシード(アシックス)

めっちゃ楽しみにしていたのに納品間に合わなかった…

今日は予備の靴下持って穴あきシューズで頑張ります!
って、早く寝なきゃ

では、おやすみなさーい
